コンテンツへスキップ

泰阜村立泰阜小学校

メニュー
  • Home
  • 学校案内
  • お知らせ
  • 連絡メール
  • 所在地
  • 学校目標
  • 学校評価
  • 校歌
  • お問い合わせ

投稿者: 編集者泰阜小学校

やすおか学 / 地域 / 学年の活動 / 学校行事

「やすおか学」を楽しもう 5月

5/7 トントン楽しいね キノコの駒打ち 1,2年生 1,2 …

地域 / 学校行事

5/27音楽鑑賞会 美しいリコーダー演奏

下條村コスモホールで、下條・泰阜村小中学校、阿南第一中学校が …

やすおか学 / 学校行事

5/21 小中お楽しみ交流

児童会と中学校生徒会で全校お楽しみ会を行いました。小学校6年 …

地域 / 学校行事

5/26 民生児童委員の方との懇談会

民生児童委員の方にご来校いただき、授業の様子を参観していただ …

やすおか学 / 学校行事

5/20 初夏の句会

中学生と5,6年生が参加し、「初夏の句会」が行われました。俳 …

学校行事

5/20自分の記録に挑戦!スポーツテスト

スポーツテストが、よい天気の下行われました。自分の全力を出そ …

やすおか学 / 地域

5/8 本の世界に浸る カンガルークラブ読み聞かせ 

カンガルークラブの方の読み聞かせがスタートしました。カンガル …

やすおか学 / 地域 / 学年の活動

水源探偵団第2話 「田んぼで見つけたものとは!?」

水源探偵団第2話 「田んぼで見つけたものとは!?」 ※多田さ …

やすおか学 / 地域 / 学年の活動

水源探偵団第1話 「田本の田んぼの謎」

泰阜小学校の5年生が、総合で行った「米作り」に関する活動を、 …

やすおか学 / 地域 / 学年の活動 / 学校行事

「やすおか学」を楽しもう 4月

「泰阜」の歴史・文化・自然からの学び (地域の方から学ぶ体験 …

学校行事

読書旬間 4/23 ~ 5/9  

読書旬間が行われていました。 ○朝の全校読書 ○カンガルーク …

学校行事

4/25 交通安全教室

交通安全教室が行われました。3~6年生は長野県警にチャレンジ …

学校行事

4/22 一年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。うれしそうな1年生の顔が印象 …

学校行事

4/10 児童総会

児童総会が行われました。今年度のスローガン「おおみね」は、「 …

未分類

4/4 入学式・1学期始業式

令和7年度の入学式と1学期始業式が4月4日に行われました。 …

学校行事

2/4 児童総会

2/4 児童総会が行われました。今年の児童会テーマ「カタクリ …

学校行事

2/19 参観日ありがとうございました

2月19日(水)に今年度最後の授業参観がありました。1年生か …

地域 / 学年の活動

3年 村名物こんにゃく作り

泰阜名物の「こんにゃく」について、地域の方に教わりながら調べ …

地域 / 学校行事

2/26 緑のふるさと協力隊大原さんのお話

緑のふるさと協力隊で泰阜村に1年間滞在した大原理紗子さんに「 …

地域 / 学年の活動

6年 YOB

6年生がYOB(やすおか恩返しベンチ)と銘打って地域の森本さ …

地域 / 学年の活動

2/13 4年生 村の民話 読み聞かせ

4年生が「狸のかいた絵」の読み聞かせをカンガルークラブの森下 …

地域 / 学年の活動

2/7  6年満蒙開拓の授業

6年生で満蒙開拓を語る会の方による授業がありました。 島崎さ …

地域 / 学年の活動

2/6 5年やすおか荘交流

5年生がやすおか荘に交流に出かけました。やすおか荘のおじいさ …

学校行事

2/13 来入児一日入学

来入児1日入学がありました。普段一番下の学年の1年生が、来入 …

学校行事

かぜ予防旬間

かぜ予防旬間が1月17日から29日まで行われました。保健給食 …

学校行事

1/23 スキー教室

駒ヶ根高原スキー場で スキー教室がありました。大変よい天気の …

地域 / 学年の活動

お正月飾り「おやす」作り

5年生が地域の森下さん、丸本さんに教わりながらおやす作りを行 …

地域 / 学校行事

11/25~12/6 読書旬間

11/25~12/6 読書旬間がありました。朝の全校読書、下 …

学年の活動 / 学校行事

6年 東京修学旅行

6年生は、東京に修学旅行に行きました。国会議事堂や科博、上野 …

地域 / 学年の活動

5年 米作り

5年生は、地域の多田さんや原田教育長さんに教えていただきなが …

地域 / 学年の活動

4年 防災学習ボランティア

4年生は、あさぎり館で、防災用品を仕分けするボランティア活動 …

地域 / 学年の活動

3年 こんにゃくづくり

3年生は、こんにゃく畑で収穫体験をしました。そして、収穫した …

地域 / 学年の活動 / 未分類

2年 もみじやさん見学

2年生は、左京地区へ地域探検に出かけました。もみじやさんでは …

地域 / 学年の活動

1年 もりもりの森・あいパークへ

1年生は、もりもりの森、あいパークへ行きました。森や公園で遊 …

学校行事

11/27 児童会お楽しみ会

児童会お楽しみ会が行われました。5,6年生が全校のみなさんが …

学校行事

10/29 交通安全教室

長野県交通安全教育支援センターの方に来ていただき、交通安全教 …

地域 / 学校行事

10/25 参観日ありがとうございました

2時間の参観授業とPTA役員決めを行いました。子どもたちは、 …

地域 / 学年の活動

10/18 2年生 生活科飯田遠足

2年生は、温田駅から電車に乗って飯田に出かけました。飯田市美 …

学年の活動 / 学校行事

10/11 教育課程研究協議会 3年 国語

教育課程研究協議会では、3年生が代表で国語の授業を公開し、下 …

学校行事

10/10 自分とのたたかい マラソン記録会

雨天のため1日延期し、10月10日(木)にマラソン記録会を行 …

学校行事

10/7 小林校長先生による全校図工

小林校長先生による全校図工が行われました。校舎中がすてきな色 …

地域 / 学校行事

10/3 出前講座 音楽と落語とモルック

講師の濱乃志隆さんによる「音楽と落語の宅配便」があり、かたく …

地域 / 学年の活動

5年生 お米の学習 脱穀

5年生が、地域の多田さんや原田教育長さんに教えていただきなが …

学年の活動

9/25 4年松本見学

四年生が松本見学に行きました。国宝 松本城では、急な階段を上 …

地域 / 学年の活動

9/27 5年いねかり

5年生が、田んぼでいねかりを行いました。地域の多田さんや原田 …

地域 / 学校行事

9/11~28 学校美術館企画展

今年度も学校美術館企画展を開催しました。今年度は「美の佇み  …

学校行事

9/14 全身全霊で取り組んだ運動会

9月14日(土) よい天気の下、スローガン「全身全霊」を掲げ …

学校行事

8/27 防災教室

阿南消防署の方による防災教室を行いました。1,2年は救急クイ …

学校行事

8/25 高原ロードレース大会参加

8月25日のロードレース大会では、村のイベントに参加して、一 …

学校行事

7/19 不審者対応訓練

阿南警察署の方に来ていただき、全校で不審者対応訓練を行いまし …

学年の活動 / 学校行事

B&Gプールで水泳学習

今年度も、阿南町のB&Gプールを利用して、水泳学習を行いまし …

学年の活動 / 学校行事

7/12 川遊び 事前安全学習

グリーンウッド矢加部さんに、川遊びの事前安全学習を行っていた …

地域

7/5村教育懇談会

村の教育懇談会が行われました。村長様をはじめ、多くの関係者の …

学年の活動

7/2~3 5年生 臨海学習

5年生が、日間賀島や南知多へ一泊二日で臨海学習に行きました。 …

未分類

一人一人がみんなと輝いた音楽会

6/28 音楽会が行われました。子ども達は一生懸命練習の成果 …

学校行事

5/28下條・泰阜村小中学校音楽鑑賞会 迫力の太鼓演奏

下條・泰阜村小中学校 音楽鑑賞会が行われ、下條村コスモホール …

学年の活動

5/24 わが家のセーフティリーダー委嘱式 

阿南警察署より、今年度は、泰阜小と富草小の 6年生が「わが家 …

学校行事

5/24 民生児童委員との方との懇談会

民生児童委員の方にご来校いただき、授業の様子を参観していただ …

学年の活動

5/23 初夏の句会

中学生と5,6年生が参加し、「初夏の句会」が行われました。講 …

学校行事

5/21自分の記録に挑戦!スポーツテスト

スポーツテストがよい天気の下、行われました。自分の全力を出そ …

学校行事

5/15 小中お楽しみ交流

児童会で全校お楽しみ会を行いました。小学校6年生が企画した「 …

地域 / 学校行事

5/9 本の世界に浸る カンガルークラブ読み聞かせ 

カンガルークラブの方の読み聞かせがスタートしました。カンガル …

地域 / 学年の活動

5/8 トントン楽しいね キノコの駒打ち 1,2年生

1,2年生が地域の篠田さんや松下さんにご指導いただき、きのこ …

学校行事

5/7~10家庭訪問お世話になりました

5月の連休明けに家庭訪問を行いました。限られた時間の中ではあ …

未分類

2/13 児童総会が行われました

2/13 児童総会が行われました。今年の児童会テーマ「やって …

未分類

2/9 満蒙開拓の授業が行われました

6年生で満蒙開拓を語る会の方による授業がありました。まず満蒙 …

未分類

2/7 参観日・学習発表会ありがとうございました

2月7日(水)に今年度最後の授業参観がありました。1年生から …

未分類

1/26スキー教室

スキー教室は、大変よい天気の下で行うことができました。多くの …

未分類

1/23 ニューイヤーコンサート

12月に予定されていたクリスマスコンサートを延期して、ニュー …

未分類

大谷翔平選手からのグローブが届きました!

全国で話題になっている、大谷翔平選手から小学校へ寄贈されるグ …

未分類

12/7 6年生 中学制服引換券 交付式

12月7日(水)の朝の時間に、6年生教室で中学制服引換券の交 …

未分類

11/27~12/8 読書旬間

11/27~12/8読書旬間がありました。朝の全校読書、下沢 …

未分類

12/1 地域の方と「わくわく講座」

12月1日(金)にわくわく講座がありました。「おやすを作ろう …

未分類

11/22児童会お楽しみ会

児童会お楽しみ会が行われました。6年生が全校のみなさんがなか …

未分類

11/20 5年生収穫祭

5年生がよいお天気の中、お米の収穫祭を行いました。子ども達の …

未分類

10/31~11/1   6年生東京方面修学旅行

6年生が東京方面に修学旅行に行きました。暑いくらいのよい天気 …

未分類

10/23~11/22 なかよし月間

なかよし月間を行いました。校長先生のお話、標語・俳句作り、「 …

未分類

10/30 交通安全教室

長野県交通安全教育支援センターの方に来ていただき、交通安全教 …

未分類

10/27 参観日ありがとうございました

午後の中学校の音楽会に合わせて、午前中2、3時間目の授業参観 …

未分類

5年生 お米の学習脱穀と販売

5年生が、地域の多田さんや原田教育長さんに教えていただきなが …

未分類

10/20 2年生生活科飯田遠足

2年生は、電車に乗って飯田に出かけました。川本喜八郎人形美術 …

未分類

10/12 出前講座 落語と音楽とモルック

講師の濱乃志隆さんは、人と人が交流するライブの芸能(音楽や落 …

未分類

10/11 全力でがんばった マラソン記録会

10月11日(木) よい天気の下、マラソン記録会が行われまし …

未分類

10/6 学校お月見音楽会

学校お月見音楽会が行われました。素晴らしい演奏やコンテンポラ …

未分類

10/6 1年生生活科遠足

1年生が生活科遠足で、村内を巡りました。あいパークからは、学 …

未分類

10/6 3年生社会見学 消防署や工場

3年生は、社会科の学習で阿南消防署と南信州菓子工房に見学に行 …

未分類

9/22 5年生 いねかり

5年生が、田んぼでいねかりを行いました。地域の多田さんや原田 …

未分類

9/11~30 学校美術館企画展「受贈作品展」

3年ぶりに学校美術館企画展を開催しました。令和3,4年度に寄 …

未分類

9/16 運動会 前へ~全力でチャレンジ

9月16日(土) よい天気の下、スローガン「前へ~全力でチャ …

未分類

7/19 防犯教室「いかのおすし」を忘れずに

阿南警察署の方に来ていただき、全校で防犯教室を行いました。「 …

未分類

7/12 川遊び 事前安全学習

グリーンウッドの森さんと堀切さんに、川遊びの事前安全学習を行 …

未分類

5年生 臨海学習 海と山それぞれのよさを感じる

5年生が7月4日~5日に一泊二日で、日間賀島や南知多に臨海学 …

未分類

村教育懇談会開催される

7月3日(月)に村の教育懇談会が行われました。村長様をはじめ …

未分類

6/27 花いっぱい運動に 小中全校で取り組む

泰阜村で大切にされている「花いっぱい運動」に、学校でも小学校 …

未分類

6/16 民生児童委員の皆様との懇談会

民生児童委員の方の授業参観と懇談がありました。民生児童委員の …

未分類

6/7 参観日

6月7日は、参観日で、給食試食会、授業参観、PTA合唱の練習 …

未分類

1,2年生 やぎとのふれあい

1,2年生がやぎとのふれあいで、天馬を訪れました。やぎに桑の …

未分類

5年生 田んぼの活動

5年生が、地域の多田さんの田んぼをお借りして、田んぼの活動を …

未分類

すてきな音が響きあった音楽会

6/23 音楽会が行われました。今年度は観覧の制限を設けず、 …

 

最近の投稿

  • 「やすおか学」を楽しもう 5月
  • 5/27音楽鑑賞会 美しいリコーダー演奏
  • 5/21 小中お楽しみ交流
  • 5/26 民生児童委員の方との懇談会
  • 5/20 初夏の句会

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年2月
    • 2023年12月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2016年2月
    • 2013年1月

    カテゴリー

    • Apps
    • Markup
    • One Page
    • Responsive
    • やすおか学
    • 地域
    • 学年の活動
    • 学校行事
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Copyright © 2025 泰阜村立泰阜小学校 – OnePress theme by FameThemes